2008年2月 | 日本版LLCとして、長野市内で設立登記(資本金200万円) 正式名称:合同会社オープンマインド |
---|---|
2008年5月 | 長野県内酒類販売店向けに、オープンソースCMS「XOOPS」と、ショッピングカートシステム「ZenCart」を融合したポータルサイトを構築 |
2008年9月 | エンタメ業界F社、「会員管理・チケット発券システム」サービスイン |
2009年2月 | 金属加工業T社で、XOOPSによるイントラ構築(Lotus Notesからのリプレース) |
2009年3月 | 国際的家電メーカーE社向け、リコール対応受付システム、サービスイン |
2009年8月 | CRMサービス事業への取組みを開始、vtiger CRM ローカライズ開始 |
2009年9月 | リコール対応受付システムの事例が、信濃毎日新聞・経済特集(クラウド)のメイン記事として掲載 |
2010年5月 | リコール対応受付システムが宅配便最大手Y社グループで採用 |
2010年12月 | 自動車業界リーディングカンパニーT社、一部車種の販売店向け品質マネジメントシステム、サービスイン |
2011年4月 | 長野県ベンチャー支援の制度適用を申請し、審査の結果、支援対象企業に認定される(県より、長野市若里の研究室を与えられ、業務の拠点を移す) |
2011年8月 | 大手映画制作・配給S社向け「契約書管理システム」を、プロモーションズCRMで構築 |
2012年8月 | PDF Maker for vtiger CRM日本語版をリリースし、開発元であるIT-Solution4You社よりAuthorised Partnerに認定(9月にメディア掲載) |
2012年9月 | 家電メーカーE社向け、部品メンテナンス業務の受発注管理システムをvtiger CRMをベースに構築 |
2013年4月 | 清泉女学院大学/短期大学、システムコンサルティング業務受託 清泉女学院短期大学(国際コミュニケーション科)へ出講開始(継続中) |
2013年9月 | 試作品製作専門メーカーW社向け、vtiger CRMベースの受発注管理システム、サービスイン |
2014年1月 | vtiger CRM最新バージョン(6.0)の公開に伴い、対応するローカライズを開始 |
2014年4月 | 県ベンチャー支援制度による支援期間延長の適用開始(~2016年3月まで) |
2015年6月 | 映画の総合データベース兼マーケティング支援システムをvtiger CRMベースで開発~大手映像プロダクションでサービスイン |
2016年3月 | 県ベンチャー支援制度適用期間満了 長野市栗田のオフィスに本社移転 |